広告を掲載しています>>問い合わせ

【8/27まで ハーマンミラーセール!】
アーロン、セイルが25%OFF!!

オフィス家具通販サイト「Kagg.jp」で使える!
>> 当サイト限定3000円OFFクーポン

【正直レビュー】AXISU エルゴコアは、デスクワークも「最高のあぐら」もできる自宅用オフィスチェア

CAGUUU「AXISU エルゴコア オフィスチェア」の使用レビューです。
各機能は公式サイトより詳しく解説しています。
また、座って感じたデメリットまで分かりやすくまとめました。

直立~後傾姿勢でのデスクワークとリラックス用途を兼用できる自宅向け多機能チェアです。
理想的なあぐら姿勢も可能で、あぐらがクセになっている人にもおすすめです。

最後に限定クーポンも掲載しているので、ぜひ活用してください。

「AXISU エルゴコア」をみる >>

※本記事は、CAGUUUから商品提供を受けて作成しております。
本サイトは、専門的な情報提供と中立的な内容を心がけています。

Pen

Pen

■オフィス家具専門店で販売員として5年勤務 ■チェア、デスク、会議系、書庫、特殊家具など 幅広いカテゴリに精通 ■体格:男性 身長173cm 体重60kg オフィス家具を実際に見て触って使って得た経験を元に情報発信しています。

「CAGUUU」の「アクシスエルゴコアオフィスチェア」とは?

「アクシスエルゴコアオフィスチェア」は、CAGUUUで販売されているオフィスチェアです。

CAGUUUとは?

「CAGUUU」は、高品質の家具を安く買えるコスパ重視の日本の通販サイトです。
ノーブランド・自社ブランドの展開、産地のサプライヤーから直送することによりコストカットしています。

社長の中村勇輝氏はCAGUUUについて、以下のように語っています。

例えば、他社では数十万円で販売されているようなデザイン性の高いソファが、私たちはニトリやIKEAなどの大手家具メーカーと大きく変わらない価格帯で提供できます。

本田圭佑も注目の新鋭家具ブランド…おしゃれで高品質なのにリーズナブルな価格を実現

天然の木材が使用されている家具も多く、質感にこだわりたい人も満足できるレベルです。

Avatar

今回紹介するオフィスチェアは現状「CAGUUU」でしか購入できません。

「アクシスエルゴコアオフィスチェア」とは?

アクシスエルゴコア商品ページ
頻繁にセールがあり、6万円台で買えることも

CAGUUUのエルゴノミクスチェアシリーズ「AXISU(アクシス)」のスタンダードモデルが「エルゴコア」です。

アクシスシリーズは5種類あり、価格順で並べると以下の通りになります。

  • アクシス ロイヤルレザー オフィスチェア
  • アクシス レザーリュクス オフィスチェア
  • アクシス ノヴァ ゲーミングチェア
  • アクシス エルゴコア オフィスチェア
  • アクシス エルゴライト オフィスチェア

本記事ではエルゴコアのみの解説をしています。
アクシスシリーズの特徴や各モデルについては公式サイトの特集ページも参考にしてください。

この中では、「エルゴコア」が万人向けでおすすめです。
上位モデルは機能も増えますがエルゴコアで十分すぎる機能があります。
「エルゴライト」も安さを考えれば良いチェアなので、候補に入れやすいです。

Avatar

上位モデルは、デザインが好みなら候補に入れましょう。

アクシス エルゴコア 特徴まとめ

公式の操作ガイド
  • 独立式ダブルランバーサポート:前後調整
  • グライドサスペンション:自動調整/固定可/強弱調整
  • 可動アームレスト:高さ/支柱左右角度/パッド左右角度
  • 3Dヘッドレスト:高さ/支柱上下角度/ヘッド上下角度/前後
  • 内蔵オットマン
  • リクライニング130度
  • シンクロリクライニング
  • 背もたれ上下5段階調節
  • 5年保証

エルゴヒューマン プロ2を超える機能性で、チェアの快適性を求めている人におすすめです。

レビュー:アクシス エルゴコア 実感したメリット

「アクシス エルゴコア」をデスクワークで使って実感したメリットです。

独立式ダブルランバーサポートは、背骨に優しい腰サポート

上から見ると凹型

「アクシス エルゴコア」のランバーサポートは、独立式で2枚のサポートに分かれています。

独立式ダブルランバーサポートは、背骨を痛めることがないです。

通常の独立式ランバーサポートは、形状や素材によって腰を必要以上に圧迫してしまうため、猫背の人や細身の人は「逆に腰が痛い」と感じることも多いです。

2枚構造のランバーサポートは、背骨を圧迫せず腰を優しく支えてくれます。
また、2枚のランバーサポートが腰周りの形状に沿ってフィットするため、体圧分散効果が大きく疲れにくいです。

ランバーサポートは、前後調整も可能で、好みのフィット感に合わせることができます。

「グライドサスペンション」が、デスクワークに超便利

アクシスエルゴコアオフィスチェアのグライドサスペンションで背もたれがスライドする動作
背もたれが縦方向に弧を描くようにスライド

アクシス エルゴコアの最大の特長が、背もたれとランバーサポートが連動する「グライドサスペンション」です。

もたれる強さに応じて、背もたれが下にスライドし、ランバーサポートが前にせり出します。
つまり、基本的な機能としては、リクライニング角度に応じた最適な姿勢に自動調整されるということです。

リクライニングの快適性が上がるのはもちろんですが「グライドサスペンション」の真価はデスクワーク時に発揮されます。

通常、リクライニング角度の大きいチェアでは、デスクワークに適した後傾姿勢をとるために角度を固定する手間があります。
疲れにくいように、直立←→後傾姿勢を繰り返すなら、都度レバー操作が必要です。

アクシス エルゴコアなら、デスクワーク時のレバー操作の手間が消えます。
まず、デスクワーク時は、リクライニングを直立で固定します。
リクライニング固定すると「グライドサスペンション」のみが動作して、深くもたれるだけで最適な後傾姿勢になります。
ランバーサポートがせり出すので、後傾姿勢でも猫背になりにくく、呼吸が深くなり作業に集中しやすいです。
もたれるのをやめると背中を押されるように直立姿勢に戻ることができます。

「グライドサスペンション」は、初期位置と最大スライド位置でロックでき、強弱調整もできるので、好みに合わせられるのも良い設計です。

Avatar

130度リクライニングとグライドサスペンションがあるおかけで、デスクワーク用途/リラックス用途のどちらも快適になります。

2軸回転で、いつでもサポートしてくれるアームレスト

前後/左右の調整は2軸回転により調整します
スライド調整はありません

アクシス エルゴコアは「アームレスト」も大きなメリットの1つです。
アームレストとアームパッドがグルグルと動き、デスクワークでも自然な位置に肘を置けるので、肩、腕、腰が疲れにくいです。

アームパッドはクッションをレザーでカバー覆った柔らかいタイプです。
パッドサイズも大きいので、肘サポートは非常に快適です。

アームレストの高さ調整は最高クラスで、最大の高さにすると身長173cmの私でも「ちょっと高い」と感じるくらいです。
よほど高身長でなければ、デスクワークでも肘のサポートを受けられます。

アームレストの高さ調整はレバー式で簡単に調整できます。
無段階調整に見えますが、内部的には8段階になっていて高さを合わせやすいです。

公式サイトでは「6Dアームレスト」と表記していますが、調整項目は上下と2軸回転の3つのみです。

痛くないフワフワメッシュ

アクシスエルゴコアのメッシュ素材表面の画像
実際のメッシュ素材の表面

アクシス エルゴコアは、通気性の高いフルメッシュです。

メッシュ素材は、エラストマー系とポリエステル糸を組み合わせた生地で、耐久力がありながらもメッシュ感が薄く、表面の触り心地は布に近いです。

通気性と座り心地が両立されていて、長時間座っても痛くない上に、メッシュ跡が体についてしまうこともありません。

Avatar

エラストマーの張りが強めで、メッシュチェアの中では安定性が高いと感じました。

最高に動くヘッドレスト

アクシス エルゴコアのヘッドレストは、調整幅が非常に広くオフィスチェアの中では最高クラスです。

支柱上下角度/ヘッド上下角度/前後の3つの調整が可能で、上下角度調整によって高さ調整も可能です。
調整幅が広いことで、多くの人に適合します。

特に、前後の調整機能できるため、直立~後傾姿勢でのデスクワークのサポートも可能です。
頭の重さは大人なら約5kgです。
5kgをヘッドレストに預けることができれば、首/肩/腰の負担はかなり軽くなり、疲れにくくなります。

Avatar

フワフワメッシュのヘッドレストで、頭が網目に食い込む感じが全くないです。

「あぐら」におすすめの内蔵オットマン

アクシス エルゴコアの内蔵オットマンは、手軽に引き出して展開できます。

オットマンの表面はレザーで、脚を置いた感触も良くリラックスできます。
単なる板ではなくエルゴノミクス形状で、ふくらはぎを圧迫しすぎないメリットがあります。

アクシス エルゴコアの内蔵オットマンは、脚を伸ばすときだけでなく「あぐら」をかきたいときにも活躍します。

アクシスエルゴコアのオットマンをあぐら用に調整
あぐらに最適なオットマンの調整

画像のようにオットマンを座面近くに調整すれば、あぐらをかくためのスペースが広がります。
座面より1段低いため、あぐらをかいても猫背になりにくく、リクライニングもしやすいです。
奥行きがかなり広くなるので、無理に脚を折りたたまない理想的なあぐら姿勢になります。

リクライニングを固定した状態で後傾すれば、グライドサスペンションによって腰が押し出され、背骨のS字カーブを維持できます。

長時間あぐらをかいた後は、オットマンで脚を伸ばしてリフレッシュするのがおすすめです。

Avatar

通常あぐら姿勢は推奨しませんが、アクシス エルゴコアは「あぐらでも良いチェア」です。

レビュー:アクシス エルゴコア 実感したデメリット

アクシス エルゴコアをデスクワークで使って実感したデメリットです。

機能が多いことによるデメリットを多く感じました。

カラバリがイマイチ

アクシス エルゴコアのカラーバリエーションは3種類ありますが「グレー」以外の需要はないように思いました。

「ピンク」「ライトブルー」は、子どもや女性が好む傾向が強く男性は選びにくいカラーです。
また、チェアのシルエットや大きさを考えると「かわいさ」のある2色は相性が悪いです。

実質的に「グレー」一択になってしまうので、別のカラバリにするか、思い切って「グレー」のみでコストを抑えても良かったのかもしれません。

Avatar

「グレー」はどんな部屋でも合わせやすくて良いと思います。
もちろん色は好みで選んでください。

可動部の耐久性が気になる

アクシス エルゴコアは、多機能ゆえに可動部がとにかく多いです。
可動部の多さはチェアの寿命を縮めやすいので、耐久面が気になります。

アクシスエルゴコアのヘッドレストを最大まで長く調整した様子
ヘッドレストを最大まで伸ばした様子

特に、ヘッドレストの前後調整には細いバネが使われていて正直「頼りないな」と感じました。

このヘッドレストのバネは、前後調整をリセットするためにあるので、破損してもケガや調整不能になるわけではないです。
破損するとリセットを手作業でやることになるので多少めんどうなくらいです。
重大なパーツではないので、安いバネを使っているのかもしれません。

保証期間5年で安心感はありますが、定期的に劣化していないかチェックしたり、ネジを増し締めすると、さらに長持ちします。

Avatar

脚部は「アルミ合金」の一体成型で、荷重やリクライニングで折れることがないので安全です。

「音」が大きい

アクシス エルゴコアは、アームレストやヘッドレストの調整時の音が大きいです。

アームレストは、調整するごとに「カチッカチッカチッ」という大きめの金属音(ラッチ音)が鳴ります。

家族がいて夜中にチェアを使う人は気になるかもしれません。

リクライニング強弱調整ができない

アクシス エルゴコアは、リクライニングの反発力を調整できません。

173cm/60kgの私の場合、リクライニングが「少し軽いかな」と思うくらいなので基本的に不便はないです。
ただ、リクライニングをもう少し強めに調整できれば、

Avatar

体重に応じてある程度自動調整されるタイプかもしれません。

ランバーサポートがアームレストに擦れる

アクシスエルゴコアのアームレストのベスト調整
ギリギリ干渉しないベストなポジションの例

アクシス エルゴコアは、ランバーサポートとアームレストが干渉しやすいです。

アームレストは、かなり自由に回転して調整できますが、手前に寄せすぎるとランバーサポートが擦れてメッシュの劣化に繋がります。

アームレストとランバーサポートの干渉は、いくつかの調整機能が関係しています。

  • アームレストの支柱を手前に回転させると干渉しやすい
  • 背もたれを高くすると干渉しやすい
  • ランバーサポートを前に調整すると干渉しやすい
  • グライドサスペンションでランバーサポートがせり出したときに干渉する場合がある

アームレストを最大限活用するなら、背もたれやランバーサポートはなるべく初期位置にして、グライドサスペンションでランバーサポートがせり出しても干渉しない位置にアームレストを調整しておくのがおすすめです。

Avatar

アームレスト調整を優先したほうが、腕/肩/腰の負担を軽減できておすすめです。

レビューまとめ:デスクワークもリラックスタイムも快適

  • 直立~後傾姿勢でのデスクワークとリラックス用途をハイレベルで兼用できる多機能チェア
  • 独立式ダブルランバーサポートが腰を優しく支え、背骨の圧迫が少ない
  • レバー操作の手間なく、最適な後傾姿勢に自動調整
  • アームレストやヘッドレストの自由度が非常に高く、適合しやすく、疲れにくい
  • 内蔵オットマンを調整して、理想的なあぐら姿勢が可能

アクシス エルゴコアは、こんな人におすすめ

  • エルゴヒューマン プロ2が候補にあるが、他に良いチェアがないか探している
  • デスクワークもリラックスタイムも快適にしたい
  • あぐらがクセになっているが姿勢の悪化が気になる
  • とにかく機能性を重視したい
  • アームレストやヘッドレストをデスクワークでも使いたい
  • 通気性が良いフルメッシュで探しているが、メッシュの食い込みが気になる

「AXISU エルゴコア」をみる >>

Q&A

Q.
公式情報のメッシュ素材が「シェニール織」とは?
A.

シェニール織は、糸を編み込んだ後に、表面を薄くカットしています。
表面が毛羽立ち柔らかい肌触りになるのが特徴です。

アクシス エルゴコアは、シェニール織を採用することで、フワフワとしたメッシュ生地になっています。

Q.
公式情報のメッシュ素材について「TPEE・ポリエステル混紡生地」とは?
A.

TPEEとは、エラストマー系素材のことです。
エラストマー樹脂はエルゴヒューマンを代表とした高価格帯オフィスチェアに採用される素材です。

耐久性が高く、弾力があり、チェアのメッシュ素材のベースとして最適です。

エラストマー系の糸にポリエステル系の糸を編み込んだ混紡生地です。

Q.
公式情報のガスシリンダーの安全性について「TUVクラス4」とは?
A.

TUV(テュフ)は、世界的に有名なドイツの認証機関です。

ガスシリンダーの安全性テストも実施しており「クラス4」は最高グレードなので安心して座れます。
具体的には、長期使用による破損や爆発のリスクが非常に低いです。

Q.
組立ては難しい?
A.
アクシス エルゴコアの組み立て方

画像の通り、ほぼ完成した状態で届くので組み立て手順は簡単です。

ただし、チェアの重量が32kgと非常に重く、男性でも苦労します。

また、梱包ダンボールのサイズが75x70x80cmで、玄関幅によっては入らない場合もあります。
ダンボールが入らない場合は、その場で開梱してチェア本体を搬入することになります。

500円で開梱・搬入のサービスもあるので上手く活用しましょう。

Q.
5年保証の内容は?
A.

制限の少ない保証内容です。

具体的には、自然発生した破損か故障について、無償修理、部品交換、商品交換の対応を受けられます。
ただし、表面材や中材の自然劣化は対象外と明記されています。

【限定クーポンあり!】アクシス エルゴコア は5万円台で買える

アクシス エルゴコアは定価82,890円ですが、クーポンやポイントを活用すれば5万円台で購入できます。

  • 会員登録で5000ポイント獲得(商品価格の5%まで使用可)
  • 下記クーポンコードをコピー
  • セール価格+クーポン+ポイント利用 でエルゴコアが56,678円(確認時点)

「CAGUUU」10%OFFクーポン
クーポンコード:UUU

当サイトのリンクからCAGUUUへ移動後、購入時にクーポンを使用してください

「AXISU エルゴコア」をみる >>

タイトルとURLをコピーしました