オフィスチェア「サンワサプライ SNC-NET14ABK」の購入者レビューです。
サンワサプライの低価格チェアに注目している人は、ぜひ参考にしてください。
レビュアー情報
- 50代、男性、販売員(店長)
- 身長174cm、体重71kg
猫背、腰痛あり
- 用途:デスクワーク
- 使用場所:オフィス
- 座る時間:6~8時間
- 予算:10,000円前後
サンワサプライ SNC-NET14ABK とは

- 価格:8,990円
- 重量:10.2kg
- 座面高さ:440〜530mm(ガス昇降式)
- 背メッシュで通気性あり
- 座面はクッション性のあるメッシュファブリック
- ランバーサポート付き
- ロッキング機能付き(座面と背もたれが連動)
サンワサプライ SNC-NET14ABK を選んだ理由はコンパクトさ
購入することになったきっかけ
以前使用していた椅子は高級感のあるレザーチェアでした。
不満点は、サイズが大きく狭いデスク周りのスペースでは窮屈で、移動や姿勢変更もしにくいことでした。
デスクワーク用のチェアはコンパクトなほうが良いと感じていました。
不便な部分がありながら、座り心地はよかったのでレザーチェアを使い続けていました。
しかし、チェアが突然に破損したため、できるだけ早く、かつ予算を抑えて条件に合う椅子を探すことになりました。
また、お客様にはレザー調の高級感のあるチェアにかけてもらい、私は作業のしやすいシンプルなオフィスチェアに掛けて商談をする方が印象もよくなると想定して選びました。
実際に使ってみて良かった点
軽い
片手で軽く押すだけでスッと動く軽さ。
模様替えや掃除のときだけでなく、荷物を持って通り抜ける際に少し触れるだけで椅子が避けてくれる軽やかさが想像以上でした。
本体はわずか10.2kg。
樹脂+スチールフレームとメッシュ構造による軽量設計で、持ち上げるのも簡単です。
デスク越しに移動させるのも楽で、日常使いに不安はありません。
邪魔にならない

以前のレザー調チェアよりコンパクトでシンプル。
椅子の後ろが30cm広くなり、スタッフの動線も改善。
以前より作業効率が上がったと感じます。
姿勢が安定する
クッションはやや硬めで沈み込みが少なく、姿勢が安定します。
座面クッションの通気性が良い
私は座ると太ももやお尻がすぐ湿ってしまい、座面がビニールのパイプ椅子だと1時間もすれば座面が濡れるほどでした。
見た目や清潔感を気にする場面では、この悩みは大きなストレス
でした。
この椅子は座面・背もたれともメッシュ素材で通気性抜群。
7〜8時間座っても蒸れず、夏場でもズボンが湿る心配がなく大変快適です。
実際に使ってみて悪かった点
ありきたりなデザイン
デザイン性はシンプルで万人受けしますが、個性や存在感を求める人には物足りないかもしれません。
チェアにステータス的な要素を期待している方には不向きです。
調整機能が不便
ロッキングつまみは調整幅が狭く、効果をあまり実感できません。
ランバーサポートは簡単に高さ調整できますが、作業中にズレ落ちることがあります。
耐荷重が不安
耐荷重80kgです。
80kgという耐荷重は、成人男性の40%以上が超えるというデータもあります。
体格によっては上限ぎりぎりになる人が多く、大柄な方や体重が増える可能性がある人には不安要素です。
さらに軽量設計のため、5年後の耐久性には懸念があります。
アームレストが痛い

樹脂製でクッションがなく、角が当たったり、長時間座っているとお尻の疲れよりも先に荷重で肘に負担を感じることがあります。
座面のメッシュが硬め

ファブリック地はやや硬めで、肌に触れると少しざらつきがあります。
人によっては、素材の硬さが不快につながるかもしれません。
レビューまとめ
- コンパクトサイズでオフィスの動線が改善
- 調整機能やアームレストは効果が薄い
- 耐荷重が80kgで不安
今回は急を要したので価格を抑えて選びましたが、手狭なオフィスでは相性の良いチェアでした。
耐久性の懸念はあるので、余裕があるときに丈夫なオフィスチェアを探そうと思います。
記事監修者コメント
サンワサプライの「SNC-NET14ABK」は、低価格オフィスチェアの中でも定評のあるシリーズです。
今回のように「とりあえずイスが欲しい」場面でオススメです。
コンパクトなのでオフィスの休憩所などにも良いかもしれません。
「耐荷重80kg」は耐衝撃ではないので体重80kgの人が勢いよく座ると簡単に破損する可能性があります。
素材面はゴワゴワしていて、背もたれのフレーム(金属の棒)が当たって痛いという人も多いです。
耐久面もかなり不安なので、デスクワークには不向きです。