広告を掲載しています>>問い合わせ

【5/2 18:00まで】
「オカムラ」チェア4%OFFクーポン

オフィス家具通販サイト「Kagg.jp」で使える!
>> 当サイト限定3000円OFFクーポン

「フルアジャスタブルアーム」の違いと必要性 セイルチェア

セイルチェアの肘付きタイプは「アジャスタブルアーム」と「フルアジャスタブルアーム」の2種類があります。

両者の違いやフルアジャスタブルアームが必要か不要かについて、解説していきます。
セイルチェアのアームレストは後付けできないので、よく検討して後悔しないオフィスチェア選びにしましょう。

Avatar

機能の違いだけでなく、間違えないように見分け方まで解説していきます。
おすすめは「フルアジャスタブルアーム」です。

Pen

Pen

■オフィス家具専門店で販売員として5年勤務 ■チェア、デスク、会議系、書庫、特殊家具など 幅広いカテゴリに精通 ■体格:男性 身長174cm 体重60kg オフィス家具を実際に見て触って使って得た経験を元に情報発信しています。

セイルチェア「アジャスタブルアーム」と「フルアジャスタブルアーム」の違い

セイルチェアの肘付きタイプは「アジャスタブルアーム」と「フルアジャスタブルアーム」の2種類のみです。
固定肘タイプはありません。

両者の大きな違いは調整機能にあります。
アジャスタブルアームは、上下調整のみができます。
フルアジャスタブルアームは、上下調整に加えて肘パッド部分がさらに可動します。

さらに詳しく解説します。

セイルチェア「アジャスタブルアーム」の特徴

機能

上下調節(570 – 780 mm)

「アジャスタブルアーム」の調整機能は上下調節のみです。
上下調節幅は、フルアジャスタブルアームと変わりません。
78cmまで

アジャスタブルアームは、細めのアームパッドを採用しています。

デザイン重視ならアジャスタブルアーム

アジャスタブルアームのメリットは、アームパッド幅が狭く、セイルチェアのシンプルなデザインにマッチしていることです。

肘パッドが動かないので、勝手にズレてしまうこともありません。
フルアジャスタブルアームより金額も安くなります。

デザイン重視、インテリアとして魅力を感じるのであればアジャスタブルアームを選びましょう。

デザイン以外のメリットを理由にアジャスタブルアームを選ぶのであれば、肘無しタイプのセイルチェアのほうがおすすめです。
価格もさらに安くなります。

セイルチェア アームレス をみる (Amazon) >>

体をサポートする機能としてアームレストが欲しいなら、フルアジャスタブルアームを選択するほうが後悔しないでしょう。

セイルチェア「フルアジャスタブルアーム」の特徴

機能

  • 上下調節(570 – 780 mm)
  • 肘パッド前後左右スライド
  • 肘パッド角度調節

「フルアジャスタブルアーム」の調整機能は上下調節に加えて、肘パッドを動かすことができます。

フルアジャスタブルアームは肘パッドが大きめ

セイルチェアのフルアジャスタブルアームは、アジャスタブルアームと比較して肘パッドの幅が大きめに設計されています。

肘パッドが大きいことで、肘を置きやすく、快適に作業できます。

大きいといっても、オフィスチェアの中では一般的なサイズ感です。
アジャスタブルアームの肘パッドは細いです。

フルアジャスタブルアーム最大のメリットは内側スライド

フルアジャスタブルアームの大きなメリットは、肘パッドを左右スライドできることです。

アジャスタブルアームより10cmほど内側に寄せられるため、脇を締めて自然な姿勢でのデスクワークができます。
疲れにくい姿勢になり、腱鞘炎の対策になります。

フルアジャスタブルアームの肘パッドは前に動く

フルアジャスタブルアームは肘パッドをスライドすることで、アジャスタブルアームよりも肘が前に出ます。
肘パッドを後方に限界までスライドした場合、アジャスタブルアームとほぼ同じ位置になります。

【重要!】セイルチェア「フルアジャスタブルアーム」の見分け方/見た目の違い

セイルチェアをネット通販で探す場合「アジャスタブルアーム」と「フルアジャスタブルアーム」を見分けることが少し難しいです。

そこで、セイルチェアの「アジャスタブルアーム」と「フルアジャスタブルアーム」を見分けるポイントは2つです。

  • フルアジャスタブルアームは、肘パッド幅が少し大きい
  • フルアジャスタブルアームは、肘パッドが2段になっている

Googleや通販サイトで「セイルチェア フルアジャスタブルアーム」と検索しても、アジャスタブルアームのセイルチェアが混在して表示されます。

また、商品画像とは違う肘タイプのセイルチェアを販売している場合もあります。

まずは見分け方を知っておいて、購入前に商品説明を必ずチェックしておきましょう。

(左)アジャスタブルアーム
(右)フルアジャスタブルアーム

上の画像のように、フルアジャスタブルアームは、少し大きく、肘パッドがスライドするために二層構造になっています。

画像では、フルアジャスタブルアームの肘パッド下に、上下調節用スイッチが付いています。
アジャスタブルアームにも上下調節用スイッチが付いている場合もあるので見分けるポイントにはなりません。

まとめ:セイルチェアにフルアジャスタブルアームは必要?不要?

セイルチェアは、体をサポートしながらもシンプルなデザインを追求したオフィスチェアです。
そのコンセプトをより突き詰めるなら、フルアジャスタブルアームは不要です。

よりデザインを重視する人には「アジャスタブルアーム」のほうがおすすめです。

しかし、実用性重視の人や長時間のデスクワークで使用するなら、必ず「フルアジャスタブルアーム」を選んでください。

Avatar

よほどデザインが気にならない限りは「フルアジャスタブルアーム」を選ぶほうが後悔しません。

セイルチェアのアームに関する口コミ評価レビュー

セイルチェアを実際に購入した人の口コミ評価レビューを調査したので、ぜひ参考にしてください。

フルアジャスタブルアームの口コミ評価レビュー

フルアジャスタブルアームを購入した人の口コミ評価レビューは以下のようなものが多かったです。

  • アームレストの肘パッドが大きくて安定感がある
  • 内側にスライドして自分の姿勢や体型に合わせられるのが良い
  • 納期が長かった(3か月~8か月)

フルアジャスタブルアームに不満がある人はいませんでした。
ただし、販売店によっては通常より納期が長くなるようです。
在庫を多数保有しているamazonや楽天市場で購入すれば短納期でおすすめです。

ツイッター上では「アジャスタブルアーム」に関するツイートは少なく、フルアジャスタブルアームにしたほうが良いという意見が多くありました。

アジャスタブルアームの口コミ評価レビュー

アジャスタブルアームを購入した人の口コミ評価レビューでは、アームレストの感想は少なく「セイルチェアの性能に満足した」という内容が多かったです。

フルアジャスタブルアームの存在を知らずに購入している人が多いと思われます。
後から、アームタイプが2種類あることに気がついた人は多少なりとも後悔しているようです。

セイルチェアを安く買う方法

ハーマンミラーのオフィスチェア「セイルチェア」は、Kagg.jpでの購入を強くおすすめします。
理由は3つです。

  • 最安値で購入できる
  • 送料、組立設置、不用チェア引取が無料
  • カスタマイズやオプションを自由に選べる

Kagg.jpは、送料無料と最安値保証が特徴のオフィス家具専門通販サイトです。
法人でも個人でも同等のサービスを受けられるため、誰でも使えます。

Kagg.jpでセイルチェアをみる >>

3サイトでセイルチェアの価格比較をした結果

有名オフィスチェアは、基本的にはAmazonや楽天市場で安く買うことができます。
3サイトでセイルチェアの価格比較をしました。

サイトKagg.jpAmazon楽天市場
税込価格107,000円113,435円110,000円
送料無料無料無料
ポイントなし1%1~16%
サービス組立設置無料 不要チェア回収無料 階段搬入(有料)組立設置(有料)
不要チェア回収(有料)
階段搬入(有料)
組立設置無料
納期1週間2日1週間
肘付き(アジャスタブルアーム)の同モデルで比較

結果、Kagg.jpが最安値です。
上記Kagg.jpの価格はクーポン割引後の価格です。

Kagg.jpはメーカー直送でコストカットしているので、納期が遅いです。
早く欲しいなら素直にAmazonで買いましょう。

セイルチェアはクーポン割引で安くなる

Kagg.jp公式から当サイト専用クーポンを発行いただいたので、ぜひ活用してください。
セイルチェアが対象の特別クーポンです。使い方はこちら

「Kagg.jp」3000円OFFクーポン
クーポンコード:C68PRI

※当サイトのリンクからKagg.jpへ移動後、クーポンを使用してください
下記対象商品から税込77000円以上のご注文、1人1回まで、中古商品は対象外

対象商品

3000円割引クーポンは、以下のオフィスチェアが対象です。

Kagg.jpでセイルチェアをみる >>

タイトルとURLをコピーしました