シルフィーのヘッドレストは固定式と可動式のどっちが良いかを解説していきます。
結論としては、可動ヘッドレストがおすすめです。
可動ヘッドレストは2025年に追加された新オプションです。
オカムラチェアの上位モデルに搭載されていたオプションを流用しています。

シルフィーには「ワークヴェール」というユニークなヘッドレストもありますが、買ってはいけません…。詳しくは後述
シルフィーは可動ヘッドレストがおすすめな理由

可動式ヘッドレストをおすすめする理由は、デスクワーク姿勢をサポートしてくれるからです。
固定ヘッドレストは休憩専用です。
デスクワーク姿勢のサポートには使えません。
チェアの形に人が合わせて座る固定式より、人の形に合わせて調整できる可動式の方が良いですよね。
可動ヘッドレストの調整幅/特徴

シルフィー可動ヘッドレストの調整幅は
- 上下調節:10cm
- 前後の角度:35度
固定ヘッドレストの裏面は布張りですが、可動ヘッドレストの裏面はプラスチックになっていて、手垢で汚れるのを防止します。
サイズは固定式よりわずかに小さいですが安定感のある「大型ヘッドレスト」です。
オフィス家具の主流となっている丸みを帯びたデザインで、シルフィーの本体デザインにもマッチしています。
可動ヘッドレストのメリット/デメリット
可動ヘッドレストのメリットは
- ヘッドレストに適合しやすくなる
- チェアの角度に合わせてヘッドの角度を変えられる
→姿勢の選択肢が増える - 後傾姿勢で頭を支え、PC画面が見やすくなる
ヘッドレストは自分の体型にどれだけ適合するかが重要です。
例えば、身長が高くてシルフィーの固定ヘッドレストが低すぎて合わなかったとします。
ヘッドレストに合わせるためには腰を前にずらして浅く座り、頭を低くする(前すべり)ことになります。
前すべりで座り続けると腰を痛めます。
未来の健康のためにも可動ヘッドレストをおすすめします。
デメリットは価格が高くなることです(後述)。
シルフィー固定ヘッドレストは休憩用

シルフィーの固定式ヘッドレストは、体に合わない可能性が高く、デスクワークで頭を支える役割には使えません。
休憩や仮眠のときに頭を乗せる枕としては十分機能します。
あくまで休憩用のヘッドレストです。
固定ヘッドレストのメリット/デメリット
シルフィー固定ヘッドレストのメリットは
- 安い
- 安心感
可動ヘッドレストはおよそ2万7000円で固定ヘッドレストは1万5000円
可動ヘッドレストよりも約1万円安いです。この金額差は大きいです。
固定ヘッドレストだと力を入れても動かないので、安心感があります。
ただし、可動でもサポート感はしっかりしているので気持ちの問題です。
デメリットは休憩用にしか使えない点です。
可動ヘッドレスト か ヘッドレストなし で検討してください
価格やメリットを総合的に考えると、シルフィーのヘッドレストで悩むなら
- 可動ヘッドレスト
- ヘッドレストなし
どちらかで検討しましょう。
シルフィーのヘッドレストは単品購入で後付けできます。
ただし、5000円ほど費用が余計にかかるので、最初からヘッドレストが欲しいと決まっているなら可動ヘッドレストを選びましょう。
おすすめの購入手順は
- 「ヘッドレストが必要」「ヘッドレストがあったほうが良いかも」
→可動ヘッドレストを買ってください。 - ヘッドレストなしを購入
→ ヘッドレストが欲しいなら、可動ヘッドレストを後付け。
休憩や仮眠で頭を置きたいだけなら、固定ヘッドレストでも十分かもしれません。
シルフィーの可動ヘッドレストは 単品購入できない=後付け不可
シルフィーの可動ヘッドレストは2025年にリリースされた新しいオプションです。
そのため、単品購入が原則できません。
固定ヘッドレストなら単品購入は可能です。
ヘッドレストなしを購入してから可動か固定か検討したい場合は、シルフィー本体(ヘッドレストなし)をKagg.jpで購入してください。
Kagg.jpでは、本体購入した場合にオプションパーツを後から単品購入できます。
ただし、オプションのみの購入は送料がかかるので最初から可動ヘッドレストタイプを購入することも考えてください。

販売状況は、定期的に確認して情報更新します。
Q&A
Q.シルフィーのヘッドレスト「ワークヴェール」は、おすすめですか?
おすすめしません。買わないでください。

特に、自宅でシルフィーを使うなら不要です。
ワークヴェールはオフィスでの使用を想定したオプションです。
メリットは、集中しやすくなることや周囲の視線が気にならなくなる点です。
オフィス使用でも、デメリットが多いです。
- 立ち座りやストレッチで邪魔になる
- 体を動かしにくくなり、血行不良に繋がる
- 立ち座りのときに手で掴みやすい位置にあるので汚れやすい
- ヘッドレストと分離できない
- 周囲の人が見えずコミニケーションを阻害する
周囲の視線を感じると集中できないタイプの人には検討の余地があります。
ただし、ワークヴェール以外にもパーテーションやデスクパネルなどの選択肢があります。
(私は作業を見られていると緊張して進みません…見ないであげてください!)
シルフィーを安く買う方法
オカムラのオフィスチェア「シルフィー」は、Kagg.jpでの購入を強くおすすめします。
理由は3つです。
- 最安値で購入できる
- 送料、組立設置、不用チェア引取が無料
- カスタマイズやオプションを自由に選べる
-
Kagg.jpは、送料無料と最安値保証が特徴のオフィス家具専門通販サイトです。
法人でも個人でも同等のサービスを受けられるため、誰でも使えます。
オフィスチェアの中でもシルフィーを主力商品にしているため安いです。
3サイトでシルフィーの価格比較をした結果
有名オフィスチェアは、基本的にはAmazonや楽天市場で安く買うことができます。
3サイトのシルフィーの価格比較をしました。
サイト | Kagg.jp![]() |
Amazon | 楽天市場 |
---|---|---|---|
税込価格 | 92,920円 |
108,790円 | 108,790円 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
ポイント | なし | 1% | 1~16% |
サービス | 組立設置無料 不要チェア回収無料 階段搬入対応(有料) |
組立設置無料 | 組立設置無料 |
納期 | 1週間 | 2日 | 1週間 |
結果、Kagg.jpは15,000円ほど安いです。
上記Kagg.jpの価格は会員価格+クーポン割引の価格です。
特にシルフィーは、会員割引きで大幅値引きされるので最安値で購入できます。
シルフィーはクーポン割引で安くなる
Kagg.jp公式から当サイト専用クーポンを発行いただいたので、ぜひ活用してください。
シルフィーが対象の特別クーポンです。使い方はこちら
「Kagg.jp」3000円OFFクーポン
クーポンコード:C68PRI
※当サイトのリンクからKagg.jpへ移動後、クーポンを使用してください
下記対象商品から税込77000円以上のご注文、1人1回まで
対象商品
3000円割引クーポンは、以下のオフィスチェアが対象です。

会員割引+クーポン割引でシルフィーを格安購入できます。
中古オフィスチェアを探すなら「楽天市場」がおすすめ
中古オフィスチェアを探すなら、楽天市場がおすすめです。
-
- 各中古オフィスチェア販売店の商品をまとめて見られる
- 「送料無料」などの絞り込みで探しやすい
- 新品と並べて比較しやすい
- ポイントが付与される
中古オフィスチェアで失敗する前に、選び方や注意点を知っておきましょう。